wiki:i18n/ja_JP/StyleGuide

翻訳スタイルガイド

Haiku自体またはアプリケーションおよびドキュメントを日本語化する際、統一のために下記の基本的なルールを守って翻訳を行ってください。

  • 表現はなるべく統一する。
  • パソコンに不慣れな人にもなるべく分かりやすいような表現を使う。
  • 意図を明確にするためには、意訳、語句の追加をためらわない。
  • 妙な訳を生み出すくらいなら、カタカナのままにしておく。
  • Tracker、Deskbarなどのような固有名詞はカタカナにしない。
  • アルファベットと数字は全角にせずに半角文字を使う。
  • 記号(:;&括弧など)は原則として全角文字にするが、記号の前後が両方とも半角文字の場合は半角文字を使う。
  • 【原則として全角】○ 富士山(日本一高い山)に登った × 富士山(日本一高い山)に登った

【記号の前後が半角の場合は半角】○ Be File System (BFS) × Be File System(BFS)

  • 全角文字と半角文字の境界には半角スペースを 1 つ入れる(全角文字が、。括弧等の場合を除く)。

【半角スペースを入れる】○ Tracker で表示 × Trackerで表示

【、。括弧等の場合は入れない】○ Haiku(シンプルでパワフル) × Haiku (シンプルでパワフル)

  • 音引き問題(「コンピューター」or「コンピュータ」)は原則として音引きする。

○ コンピューター × コンピュータ

  • 分かち書きは行わない

○ ビットレート × ビット・レート 

  • ユーザーからみて能動的な表現になるように統一する。例えば、Revert to Saved は「(ドキュメントが)保存された時の状態に戻す」というドキュメント主体の訳ではなく、「変更前の状態に戻す」とする。
  • メニューは名詞を効果的に活用して短く明快に。チェックボックスなど、長めの文字列をいれるスペースがある場合は、動詞句(全体として動詞として機能する句)で分かりやすく。メッセージは完全な文章で。

(このスタイルガイドはJPBE.netが作成した翻訳ガイドラインに基づいたものです)

「Haiku ユーザーガイド」のオンライン日本語化システムについての注意

翻訳オンラインツール で「Haiku ユーザーガイド」の翻訳作業を行う場合、文章と混じってエディター内にHTML タグも表示されますが、これらのタグを(<span class="menu">、<i>、<b>など)をそのまま残してください。

Last modified 15 years ago Last modified on Jan 30, 2010, 6:12:46 PM
Note: See TracWiki for help on using the wiki.